病院情報– category –
-
「病院見学・インターンシップ」を開催中!
みなさんこんにちは!学生の皆さんはそろそろ冬休みに入る時期でしょうか? 冬休みって、クリスマスやお正月などイベントが盛りだくさんなので、あっという間に終わってしまいますよね。しかし、就職活動をされている方にとっては、これからが本番!兵庫県... -
【丹波医療センター】研修風景のご紹介
こんにちは!丹波医療センターの教育は「学び・育む」を病院の文化として、地域住民に信頼される看護師の育成を目指しています。研修では、同期と意見を共有し、学びを深める事を大切にしています。また、グループワークや演習を通して、和やかな雰囲気で... -
【がんセンター】新人看護師の研修
がんセンターです。今回は新人看護師の研修風景をご紹介します。新人看護師は1年間に約30の研修を受けます。大変だなと思うかもしれませんが、同期と一緒に和気あいあいと参加している研修やがん看護の基本を学ぶ研修など満足度の高い研修ばかりですよ。ま... -
【西宮病院】看護師像「え(笑)び(備)す(守)」ナース
こんにちは、西宮病院です!西宮病院の看護師像「え(笑)び(備)す(守)」ナースを目指して、毎月新任看護職員のみんなで看護技術を学んでいます。新人看護師さんにとって、夏から始まる夜勤は、「何を備えておいたらいいの?」「夜中に集中力が途切れない... -
【ひょうごこころの医療センター】 新人研修のご紹介
こんにちは!やっと気温も低くなり、当院の目の前の六甲山も色づいてきて紅葉の季節になりました。日に々色づく山の変化が見られるんですよ。今回はひょうごこころの医療センターの新人研修を紹介します。特に身体拘束技術研修は、精神保健福祉法のもと安... -
【尼崎総合医療センター】退院支援の研修って?
みなさん、こんにちは!少しずつ風が冷たくなり、季節がまた進んでいますね。今回は、尼崎総合医療センターの研修についてご紹介します。写真は、1年目看護師の退院支援に関する研修です。事例の患者さんが、自宅退院する場合、転院する場合、退院支援に必... -
【加古川医療センター】先輩の思い、学生さんへのエール
みなさん、こんにちは!兵庫県立加古川医療センターです。 今年は、暑い日が多かったですが、少しずつ朝晩が寒くなり秋を感じられるようになってきましたね!今年の新人看護師たちも、半年が過ぎいろんな経験を自分の糧にして少しずつ自信を持って患者さん... -
【こども病院】教育の紹介
こんにちは!こども病院の教育について紹介します 新人だけでなく全職員対象にラダー別教育を年間を通して計画しています☆特に新人研修は年15回以上有り、講義だけでなくグループワークや発表会、シミュレーション、他部署研修などを取り入れ、経験を通し... -
【はりま姫路総合医療センター】新人看護師の教育担当です!
はりま姫路総合医療センターのEICU・CCUで新人看護師の教育担当をしています!新人看護師の皆さんと日勤や夜勤でペアとして働き、私も毎日学ぶことがいっぱいです!新人看護師が患者さんに声をかける様子や、技術を身につけようとする姿は、部署に活気をも... -
【粒子線医療センター】共育(共に育つ)研修
こんにちは! 粒子線医療センター看護部です。 私たちは、共育(共に育つ)研修を月に1~2回実施しています。知識やスキルを共有し全体のスキルアップに繋げています!また、1日に1回は必ずカンファレンスを実施しています。些細なことでも相談する事がで...