Careerup

キャリアアップをさまざまな角度からサポートしています

教育担当看護師長からのメッセージ

それぞの新人が目指す理想の看護師像に近づけるようにサポート。

兵庫県立病院では、共通のサポー トツ ールに沿って新卒看護師、既卒看護師が継続的に学べるよう支援しています。一人ひとりを大切に、部署ラウンドや個人面談を行い、部署と連携しながら教育的、精神的支援を行っています。 看護師に求められる姿勢や態度といった職場適応への支援を行い、看護が「楽しい」と思えるよう皆さんの成長を応援しています。

淡路医療センター 山下佳緒理

キャリアアップ支援

県立病院長期研修

看護実践能力の向上を図る観点から、看護職のキャリア開発の一手法として、
5年以上の勤務者等を対象にした研修です。
在籍する病院以外の県立病院の看護を学び、さらに視野を広げ能力を高められます。
研修終了後には在籍する病院に戻って活躍することにより、キャリア開発の支援を図っています。

職してから比較的正常な経過を辿る母子のケアを実践してきましだ言ハイリスク妊産褥婦を受け入れている尼崎総合医療センターの総合 周産期センターで、専門的な知識や技術、そこ で働くスタッフの看護観池母子への関わり方を長期研修で学ぶことができました。助産師とスキルアップの機会をいただいたので、更に新病院では安心で満足のいく出産、育児支援を提供していきたいと思います。

西宮病院 中西 真優

進学支援

大学院等への進学のための休職制度があります。
県立大学(MBA)・診療情報管理士の就学費用は、県が支援します。

スペシャリストへの道

所属病院での高い専門性を活かした実践、さらには所属病院を超え、病院を横断した活動を行い、県立病院の医療・看護の質向上に貢献する専門看護師・認定看護師の育成を行っています。

専門看護師の育成

長期自主研修支援制度を利用し、公務員の身分を保持したまま大学に進学することができます。

認定看護師の育成

概ね3年以上の勤務者(ラダーⅢ以上で認定看護師課程の受験要件を満たしている者)を対象に、毎年15名程度、県立病院認定看護師養成派遣研修制度の研修生を募集しています。日本看護協会認定課程と日本精神科看護協会認定課程を受けることができます。

経費は県が負担

概ね6ヶ月程度(各家庭によって異なる)、研修派遣に係る下記の経費県が負担します。
①入学検定料
②入学金
③授業料
④認定資格審査料・認定資格登録料(初回のみ)

専門看護師・認定看護師の養成状況

専門看護師33名、認定看護師150名(2024年10月現在)

スクロールできます

専門看護師・認定看護師メッセージ

急性・重症患者看護専門看護師 
尼崎総合医療センター 吉村 千紘

ICUに所属し、緊急度・重症度の高い患者さんに 対し、集中的な看護を提供しています。スタッフ と共によりよい ケアの方法を模索するほか、 院内のラウンドを行い急変リスクの高い患者 さんへの対応を行っています。スタッフが患者さん ゃこ家族へのケアに迷った時には共に考え、 対象の力を叢大限に引き出す 看護を、チームと して提供できるよう、サポートしていきます。

緩和ケア認定看護師 014年取得
加古川医療センター 作間 賀子

緩和ケア病棟と院内のサポーティブケアチーム に所属し、患者さんやこ家族の体や心などの 苦痛を少しでも緩和し、よりよい日常生活が 送れるようサポートしています。また、看護実践 でのスタッフの困りことなどに 対し支援を 行なっています。患者さん それぞれのその人 らしさを大切に「晟期まで自分らしく生きる」を 支えていくことを大切にしています。

皮膚・排泄ケア認定看護師 
がんセンター 太白 公乃


院内褥癒発生ゼロを目指して褥癒専従として、組織横断的に活動しています。皮慮障害や 排泄・スト ーマなどで悩むがん サバイバーを 支えたいと考え皮店・排泄ケア認定看護師を 目指しました。専門的な知識や技術を生かして 問語の解決ができ患者さんの笑顔が見られた ときにやりがいを感じます。